スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ver.3に向けて
2011 / 07 / 30 ( Sat )
いろいろ挑戦してる最中です。
今回はかやぶきさんに絵を書いてもらいました。
やったね!ありがとです!
動画編集は初めて使ったソフトの機能に振り回された結果です……。メモリ不足とか動画が赤くなったりとか。
今回はVBfarmをお借りして必要な音素だけ録音。
雰囲気を変えて録音をした場合どれくらい違ってどれくらい馴染むか、と新しいマイクの音質テスト。
とりあえずマイクとの距離も何となく掴めたような気がしなくもない感じ。
前のヘッドセット録音に比べるとざらざらしない代わりに声が奥へ引っ込んだかも。
*動画での使い分け(一部g-3、ハモリg-5)&今回録音した種類とそのイメージ
最初の私は~緑→丁寧に気持ち優しく
3橙→楽しく強めに
4青→平坦というか地声
5紫→息抜く感じ
6菫→拗ねた子ども
7赤→気分は熱く
8蛍→攻撃的に吐き捨て
9淡→弱く裏声みたいな
10灰→押し殺し
私の中の~以降→9種類混ぜて使用。
*録音してみた、使ってみた感想
思ったより悪目立ちはしない、と思う。でもたまに目立つ。近いのを繋げないと駄目。
本当は紫無しの予定だった。でもあっても悪くなさそう。しかし息多いの向いてない気がする。
あと黄と藍を録る予定だった。今回は音域の関係で収録せず。
緑と淡はあんまり印象が変わらないので(息が多い分使いづらい)淡は完全に裏声にしてもいいかもしれない。
蛍は単独音がいいかもしれない。
赤はなかなか録音しづらい。
菫は結構目立つ。口を大きく開けてる歌い方に聞こえる。
灰はハモリで聞こえにくいけど単体だと結構掠れていい感じかも。
どこにどれを入れるか迷う。フレーズごとに一気に語尾つけて一部だけ直すやり方の方がいいかも。
そんな感じ。難しい。
今回はかやぶきさんに絵を書いてもらいました。
やったね!ありがとです!
動画編集は初めて使ったソフトの機能に振り回された結果です……。メモリ不足とか動画が赤くなったりとか。
今回はVBfarmをお借りして必要な音素だけ録音。
雰囲気を変えて録音をした場合どれくらい違ってどれくらい馴染むか、と新しいマイクの音質テスト。
とりあえずマイクとの距離も何となく掴めたような気がしなくもない感じ。
前のヘッドセット録音に比べるとざらざらしない代わりに声が奥へ引っ込んだかも。
*動画での使い分け(一部g-3、ハモリg-5)&今回録音した種類とそのイメージ
最初の私は~緑→丁寧に気持ち優しく
3橙→楽しく強めに
4青→平坦というか地声
5紫→息抜く感じ
6菫→拗ねた子ども
7赤→気分は熱く
8蛍→攻撃的に吐き捨て
9淡→弱く裏声みたいな
10灰→押し殺し
私の中の~以降→9種類混ぜて使用。
*録音してみた、使ってみた感想
思ったより悪目立ちはしない、と思う。でもたまに目立つ。近いのを繋げないと駄目。
本当は紫無しの予定だった。でもあっても悪くなさそう。しかし息多いの向いてない気がする。
あと黄と藍を録る予定だった。今回は音域の関係で収録せず。
緑と淡はあんまり印象が変わらないので(息が多い分使いづらい)淡は完全に裏声にしてもいいかもしれない。
蛍は単独音がいいかもしれない。
赤はなかなか録音しづらい。
菫は結構目立つ。口を大きく開けてる歌い方に聞こえる。
灰はハモリで聞こえにくいけど単体だと結構掠れていい感じかも。
どこにどれを入れるか迷う。フレーズごとに一気に語尾つけて一部だけ直すやり方の方がいいかも。
そんな感じ。難しい。
スポンサーサイト
| ホーム |